婚活サイトvs結婚相談所おすすめランキング最新比較

半年・1年以内に結婚相手を見つける婚活の方法は?
真剣度 | 成婚率 | 活動期間 | 費用 | |
---|---|---|---|---|
婚活サイト | ○ | ○ | ○(半年~1年) | ◎(月/数千円) |
結婚相談所 | ◎ | ◎ | ◎(半年~1年) | △(月/1万~2万円) |
婚活パーティー | △ | △ | △(半年~数年) | ◎(回/6000円前後) |
婚活合コン | × | × | ×(1年~数年) | ◎(回/数千円) |
婚活をして結婚相手を見つけるまでの目標として挙がることの多い期間が、半年から1年です。
まず婚活サイトですが、本当に真剣に結婚を考えている方から、とりあえず登録してみようという方まで、真剣度に差があるのも事実です。
条件が合いそうな相手を見つけるときは、結婚に対する温度差を見極めるのも重要となります。
活動期間は半年~1年が目安となりますが、もし自分に合いそうになければ、早めに解約して他の婚活サイトにするか、費用面で大丈夫であれば結婚相談所にする選択肢も考えてみましょう。
次に結婚相談所は、婚活サイトと比較しても費用が掛かるため、本気で結婚したいと思っている方だけが登録しているのが、大きなメリットになります。
活動期間は早ければ3ヶ月~半年、1年以内の成婚率が高いのも結婚相談所の特徴です。
デメリットとしては、やはり初期費用が必要なのと、毎月の会費が1万円~2万円程度掛かるので、金銭面がハードルになってきます。
婚活パーティーにも真剣度に幅があり、誰もが参加できるような一般に募集されている婚活パーティーは、試しに参加してみようという方も多く見られ、質の問題があります。
もうひとつ結婚相談所が開催する婚活パーティーは、実際に体験された参加者の声を聞いても質が高いと高評価です。
基本的に結婚相談所の会員しか参加できませんが、なかには会員でなくても参加できる婚活パーティーもあるので、結婚相談所から資料を送ってもらい情報収集してみましょう。
最後に婚活合コンですが、街コンの名前で開催されることもあります。
参加したことのある方は実感したと思いますが、普通の合コンと変わりないことが多いので、半年から1年の間に結婚を考える方は、婚活合コンをメインに活動するのはおすすめできません。
婚活サイトの無料登録でお試し体験してみよう
婚活に興味があっても、結婚相談所や婚活パーティーに行くのは恥ずかしくてちょっと抵抗が…。 そんな1年以内に恋愛結婚したい20代から40代の方におすすめなのが婚活サイトです。
会員の中から希望の条件で検索して、写真やプロフィールを見て気になる人がいたら、まずはメールのやり取りをしてみて、相手がどんな人か知ってから実際に会うことができます。
入会金が無料で、月額の会費も3000円程度で活動できるのが婚活サイトの魅力です。
気軽に始められるといっても、婚活サイトに登録するという心のハードルは高いため、結婚について真面目に考えている方が会員になっています。
また、スマホのアプリを利用して、結婚相手探しができる婚活サイトも増えているので、アプリなら移動中や待ち時間に効率良く婚活することができますね。
無料登録するとお試しでサービスを体験できる婚活サイトも紹介していますので、気になる相手が見つかってから有料会員に登録すれば、失敗せずに婚活を始められます。
1年以内の恋愛結婚で人気の婚活サイトランキング
-
マッチドットコム
口コミ 4.5 おすすめ 5.0 会員数 5.0 - 入会金:
- 無料
- 月額料金:
- 2,467円~
- 会員登録:
- 無料
マッチドットコムは口コミによるランキング1位の婚活サイトで、1年以内に恋愛結婚したい人におすすめです。
会員数も多く無料登録すると会員を検索できるので、気になる相手がいるかチェックしてみて下さい。
気になる人が近くに住んでいるか確認できるため、効率良く婚活を進められます。
婚活サイトが安全か心配な方も、有料登録には本人確認書類等の提出が必須なため、安心して利用することができます。 -
Omiai
口コミ 4.5 おすすめ 4.5 会員数 5.0 - 入会金:
- 無料
- 月額料金:
- 1,950円~(女性は無料)
- 会員登録:
- 無料
OmiaiはFacebookアカウントが必要な新しいマッチングアプリです。(アカウントがなくても登録できます。)
Facebookを公開しないといけないの?と思わるかもしれませんが、友達にも表示されず、Omiaiを利用していることは一切Facebookには投稿されないので、婚活しているのを知られることもありません。
そして、Facebookアカウントを持っているということがお互いの信頼になるメリットを最大限に活かした婚活サイトです。 -
ブライダルネット
口コミ 4.5 おすすめ 4.5 会員数 4.5 - 入会金:
- 無料
- 月額料金:
- 1,950円~
- 会員登録:
- 無料
ブライダルネットは、低料金で高品質なサービスが人気の婚活サイトです。
検索で相手を探したりメールを送るだけでなく、お気に入りの場所を登録するなどSNSの要素を含んだサービスが好評です。
有名なスポットが多い地域に住んでいる方は、特にブライダルネットの機能を楽しみながら婚活することができます。
知り合いが登録していたり、やり取りで嫌な思いをした場合でも、特定会員の閲覧を拒否できる機能もあるので安心です。
結婚相談所の資料請求で情報収集してみよう
大手の結婚相談所ではパンフレットや資料を用意しています。
パンフレットは無料で請求できるので情報収集にもなりますし、気になるいくつかの結婚相談所から資料請求しておけば、サービスや対応なども比較することができます。
お金の面で結婚相談所はちょっと…という方も、例えば活動期間を半年と決めて、その期間で真剣に結婚について考えると決意すれば、費用も抑えられますし充実した婚活をできそうなイメージが浮かんできませんか?
通常、婚活を始めてから結婚相手を探すまでの目安といわれる、1年間をだらだらと活動するよりも、よっぽど結婚相手に出会える可能性は高いはずです。
また、資料請求した際に気になるのが電話での勧誘があるかどうかですよね。
読者の婚活体験による結婚相談所を厳選して、実際に資料請求をしたときに、電話勧誘があるかないか体験談を載せていますので、婚活の情報収集に役立ててください。
1年以内の恋愛結婚で人気の結婚相談所ランキング
-
オーネット
口コミ 4.5 おすすめ 4.5 会員数 5.0 - 入会金:
- 30,000円(税抜)
- 月会費:
- 13,900円(税抜)
- 成婚料:
- 無料
ランキング1位の楽天オーネットは恋愛結婚したい男女に人気の結婚相談所です。
知名度や成婚実績も高く、若い年代の会員も多いので、結婚相談所を利用するのが初めての人におすすめです。
最初から理想の相手に出会いたいと気張るよりも、カウンセラーが相性の合いそうなタイプの人を紹介してくれるので、色んな人と出会いながら楽しく婚活してみましょう。
入会後は、自分の理想にピッタリの相手を紹介してもらえるだけでなく、婚活パーティー、イベントで相手を探すこともできます。 -
パートナーエージェント
口コミ 4.5 おすすめ 5.0 会員数 4.5 - 登録料:
- 30,000円(税抜)
- 月会費:
- 11,000円~(税抜)
- 成婚料:
- 50,000円(税抜)
パートナーエージェントは新しく誕生した結婚相談所のため、今までにないサービスを届けることを第一に考えています。
満足度が高く人気なのはもちろん、そのことが成婚率や交際率の高さ、短期間での成婚などデータにも表れています。
専任のコンシェルジュによるサポートで、実際に会って話しをしながら最適な相手を紹介してくれます。
男性会員の年収が高いなど、女性にとって結婚相手に望む条件を十分に満たす男性が多いのも、会員の質が高いと評判の理由です。 -
ツヴァイ
口コミ 4.5 おすすめ 4.5 会員数 5.0 - 登録料:
- 30,000円(税抜)
- 月会費:
- 10,500円~(税抜)
- 成婚料:
- 無料
ツヴァイでぜひ試してもらいたいのは、感情指数を測ることができる恋愛傾向診断です。
診断結果を観るだけでも知らなかった自分に気づくことができますが、診断結果から相性ピッタリの相手を紹介してもらえます。
また、ツヴァイは法人会員が多いため、大手企業や社員の多い企業に勤めている会員が多く、収入面で安定した男性と結婚したい女性の方におすすめの結婚相談所です。
もちろんパーティーやイベントに参加して、積極的に理想の相手を探すことも可能です。
婚活パーティーで婚活の雰囲気を体験してみよう
婚活パーティーは会費のみで参加できてしまうため、本人確認を必ず行うイベント会社が主催するパーティーを選ぶようにしましょう。
参加者の男女比も重要で、スタッフによる気配りや婚活パーティー専用の自社ラウンジを持つなど、やはり体験談による口コミでも評価の高いPARTY☆PARTYがおすすめです。
また、婚活パーティーに参加する人はどうしても真剣度に差があり、恋愛が前提ならまだしも、その先の結婚を考えると釣り合わないことが多いのがデメリットになります。
そのため結婚を真剣に考えている人たちが集まる婚活パーティーに参加したいときは、結婚相談所が主催する婚活パーティーがおすすめです。気になったら結婚相談所の資料請求をするとパーティーやイベントの案内も届けてくれます。
こちらの結婚相談所の資料請求の詳細を参考にして、特にパートナーエージェントの婚活パーティーがおすすめなので資料を取り寄せてみてください。
1年以内の恋愛結婚で人気の婚活パーティー
-
PARTY☆PARTY
口コミ 4.0 おすすめ 4.0 人気 4.5 - メンバー登録:
- 無料
- 利用料金:
- パーティー参加費
PARTY☆PARTYは無料で登録できる全国の婚活パーティーを集めたサイトです。
大人数のものから少人数制のもの、料理やバスツアーなど、参加するだけで楽しい思い出を作れそうなものが沢山あります。
会場はオシャレなお店も多いため、理想の相手に出会えた後はデートに活用できたり、お気に入りのお店を見つけることができるメリットも嬉しいですね。
ただ、結婚を前提にしたお付き合いを…と思っていても、真剣に結婚まで考えている人は少ないので、相手に合わせた会話を心がけるようにしましょう。
1年以内に結婚相手を見つけた女性に聞いてみる

率直な悩み!婚活サイトと結婚相談所のどちらがいいの?

お金と時間があれば結婚相談所がおすすめだけど、まずは婚活サイトから始めてみるのがいいと思うよ。

婚活サイトで相手を探すのは安全なのかなって不安で…

婚活サイトは結婚というよりも恋人を探す感じで進めてみて、本当に気の合いそうな人がいたら会ってみるくらいでいいんじゃないかな。

どの婚活サイトを利用していたんだっけ?

最初はマッチドットコムで、その後はFacebookを使ってたからOmiaiも利用してたよ。結局実際に会ったのは2人かな?

どんな人が来たの?イメージと違ったりした?

いや、普通だよ。笑
私は結婚相談所で結婚相手を探そうと思ってたから、2人しか会ってないんだけど、条件は満たしていたし真面目そうだったよ。

そっか…で、今の旦那さんは結婚相談所で見つけたと

そう、オーネットで半年くらい婚活した頃にね。
やっぱり結婚相談所でカウンセラーの方に紹介されると信頼度がアップするし安心できるよね。

わかったありがとう。
私も1年以内の結婚を目標に、札幌の婚活サイトを参考にして始めてみようかな。

最後に宣伝です。私が利用した婚活サイトは30代の口コミ&体験談のページで詳しく紹介しています。
婚活サイト選びで失敗しないポイントQ&A
- 無料会員を退会しても解約料は発生しませんか?
- 無料の会員登録をすると、サービスの一部をお試し体験できますが、有料会員にならずに退会したときにも料金は一切かかりません。
また、(本サイトで紹介している婚活サイトは)有料会員を退会しても解約料はかからないので、いつでも辞めることができます。 - 月会費以外に料金が請求されることはないでしょうか?
- 本サイトで紹介している婚活サイトにおいては、月会費以外に請求されることはありませんので安心してください。
ただし、婚活パーティーやイベントに参加したり、オプションを利用するときには別途料金が必要となることがあります。 - ネットでの婚活サイトはサクラがいるのでは?
- 数多くの婚活サイトの中には月会費が無料のサービスもありますが、やはりサクラがいるのではないかという不安が拭いきれません。
月会費が有料であれば、とりあえず登録してみようという人がいないため、真剣に結婚相手を探している人が会員になっているので、安心して利用できます。 - 本人確認はしっかり行われているの?
- 有料会員になるには、本人確認が必須のところがほとんどですが、自分が登録するときに面倒と思うくらいのサイトが、実は一番安全な婚活サイトだったりもします。
審査が厳しければ、それだけ会員の質も高くなると思っていいでしょう。
また、独身を証明する書類が必要になるので、婚活サイトに提出する独身証明書についてを確認しておきましょう。 - 無料登録でどこまで体験できますか?
- 無料登録をするとプロフィールを作成できたり、希望条件を入力して会員の検索をすることのできるサービスもあります。
プロフィールの項目は自分を上手にアピールできるかどうか、詳細な項目で検索できるか、もちろん気になる異性がいるかを他サイトと比較してから有料会員に移行できるメリットがあります。